利用の案内

ご案内

開館時間

午前9時00分から21時30分
※利用可能時間は各部屋によって異なります。

休館日

月曜日・祝日(その日が月曜にあたるときは、その翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)

利用者の制限

市内に住所を有する方、市内の事業所等に勤務している方、市内の学校に通う方で、次に該当する方とします。

  • 60歳以上の方
  • 身体障がい者(児)、知的障がい者(児)、精神障がい者(児)
  • 児童
  • 地域福祉活動を目的とするボランティア
  • 地域福祉活動を目的とする団体
  • ①②③に同伴する方

利用の申し込み

予約が必要な部屋を利用する場合は申請が必要です。

  福祉団体等 その他
申し込み 3カ月前 2カ月前
取消し・変更 利用日まで
還付期限 利用日の7日前まで
  • 福祉団体等とは、富士宮市総合福祉会館条例第7条(※1)のものをいう(男女共同参画センター登録団体を含む)
  • その他とは、条例第7条規定のもの以外のものをいう

受付時間

9時00分から21時00分(※有料の場合、17時15分まで)

  • 申し込み・取消し・変更等は、受付窓口でのみ行います。
    特別な事情がない限り電話・FAXなどによる申請は認めません。
    (電話による施設の空き状況に関する問い合わせには応じます。)

利用料および利用料の還付

すでにいただいた施設利用料は、原則として返金できません。ただし、下記に該当する場合はその全部または一部を返金します。

  • 利用者の責めに帰することができない理由により利用できなかったとき
  • 利用者が利用日前7日までに利用許可の取消し又は変更を申し出たとき
  • 利用者が利用日前4日までに利用許可の取消し又は変更を申し出たとき
  • ①②については全額、③については半額を還付いたします。

減免取扱

富士宮市総合福祉会館条例第7条各号(※1)に規定するものは、減免申請することにより施設利用料を免除します。(安藤記念ホールは除く)

※1 富士宮市総合福祉会館条例

(利用者の範囲)
第7条 会館を利用できる者は、市内に住所を有する者又は市内に存する事業所等に勤務し、若しくは市内に存する学校に通学する者で、第1号、第2号若しくは第3号に該当するもの及びこれらの者に同伴するもの又は第4号若しくは第5号に該当するものとする。ただし、市長が必要と認めた者については、この限りでない。

  • (1)60歳以上の者
  • (2)身体障害者、知的障害者又は精神障害者
  • (3)児童
  • (4)地域福祉活動を目的とするボランティア
  • (5)地域福祉活動を目的とする団体

利用許可制限

次の場合が認められたときには、利用の取り消し、利用の中止をしていただきます。この結果、利用者に損害が生じても、会館では一切責任を負いません。

  • 公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがある。
  • 公の施設及び付属設備を損傷するおそれがある。
  • 集団的又は常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になる。
  • 管理又は運営上支障がある。
  • その他、条例、規則、利用許可の条件およびこれらに基づく会館の職員の指示に違反した。

管理責任

総合福祉会館をご利用になる方は、建物および付属設備、備品などの汚損、破損、紛失などのないように、充分ご注意ください。もし、これらの事故があった場合には弁償していただくことになります。

変更・取消し

利用についての変更、取り消しなどの場合は、所定の申請書にご記入をお願いします。利用料の返金がある場合は、印鑑をご持参ください。

事前打合わせ

特別な設備が必要な催物を開催する場合には、総合福祉会館が指定する日に、利用方法、遵守事項その他必要な事項を打ち合わせてください。なお、その際に催物のプログラム、進行スケジュールなどを提出していただきます。

利用前の準備

場内保安係員、駐車場整理員等はご利用になる方で手配してください。
催物の看板、事務用品なども、ご利用になる方に手配していただきます。
なお、看板、ポスター類の提示については、総合福祉会館職員の指示に従ってください。

利用上の注意

  • 定員以上の入場は、固くお断りします。
  • 許可なく物品の販売展示または寄付金の募集などをすることは、固くお断りします。
  • 所定の場所以外において、喫煙、飲食はしないでください。
  • 総合福祉会館は禁酒となっております。
  • 利用者は、利用者及び観客、参加者の出したゴミを責任もってお持ち帰りください。
  • 火器の利用は固くお断りします。
  • 危険物を持ち込まないでください。
  • 壁や柱などに、貼り紙、画鋲打ちなどをしないでください。
  • 建物、設備、備品等を損傷しないように注意してください。
  • 器物、諸道具の持ち込みおよび特殊な設備を施す場合には、総合福祉会館の許可を得てください。

利用可能時間

部屋名 予約できる時間
第1~第3会議室
創作室
調理実習室
和室
ふれあいロビー
9時00分~21時30分
大広間
対局室
18時00分~21時30分
9時00分~17時00分の間は
開放のため予約できません。
安藤記念ホール 9時00分~21時30分
ただし毎週水曜日と土曜日の
13時00分~17時00分の間は予約できません。
くつろぎの湯
よみがえルーム
団体活動室1・2
なかよしルーム
予約できません。
第1~第3会議室/調理実習室/
和室/ふれあいロビー
9時00分~21時30分
大広間/対局室
18時00分~21時30分
9時00分~17時00分の間は
開放のため予約できません。
安藤記念ホール
9時00分~21時30分
ただし毎週水曜日と土曜日の
13時00分~17時00分の間は予約できません。
くつろぎの湯/よみがえルーム/
団体活動室1・2/なかよしルーム
予約できません。

施設利用料

利用料(単位:円)

部屋名 種別 午前
(9時~12時)
午後
(13時~17時)
夜間
(18時~21時半)
終日
(9時~21時半)
安藤記念ホール
(体育館)
福祉団体等 1,560円 2,080円 1,770円 5,430円
その他 3,130円 4,180円 3,660円 11,000円
安藤記念ホール
(ホール)
福祉団体等 2,300円 3,030円 2,710円 8,060円
その他 4,600円 6,170円 5,430円 16,230円
第1会議室 830円 1,150円 1,030円 3,030円
第2会議室 410円 620円 510円 1,560円
第3会議室 510円 620円 510円 1,670円
和室 300円 510円 410円 1,250円
創作室 730円 930円 830円 2,500円
調理実習室 830円 1,150円 1,030円 3,030円
広間1 1,030円
大広間2 830円 1,150円 1,030円 3,030円
対局室 620円
安藤記念ホール(体育館)
※種別:福祉団体等
午前(9時~12時) 1,560円
午後(13時~17時) 2,080円
夜間(18時~21時半) 1,770円
終日(9時~21時半) 5,430円
※種別:その他
午前(9時~12時) 3,130円
午後(13時~17時) 4,180円
夜間(18時~21時半) 3,660円
終日(9時~21時半) 11,000円
安藤記念ホール(ホール)
※種別:福祉団体等
午前(9時~12時) 2,300円
午後(13時~17時) 3,030円
夜間(18時~21時半) 2,710円
終日(9時~21時半) 8,060円
※種別:その他
午前(9時~12時) 4,600円
午後(13時~17時) 6,170円
夜間(18時~21時半) 5,430円
終日(9時~21時半) 16,230円
第1会議室
午前(9時~12時) 830円
午後(13時~17時) 1,150円
夜間(18時~21時半) 1,030円
終日(9時~21時半) 3,030円
第2会議室
午前(9時~12時) 410円
午後(13時~17時) 620円
夜間(18時~21時半) 510円
終日(9時~21時半) 1,560円
第3会議室
午前(9時~12時) 510円
午後(13時~17時) 620円
夜間(18時~21時半) 510円
終日(9時~21時半) 1,670円
和室
午前(9時~12時) 300円
午後(13時~17時) 510円
夜間(18時~21時半) 410円
終日(9時~21時半) 1,250円
創作室
午前(9時~12時) 730円
午後(13時~17時) 930円
夜間(18時~21時半) 830円
終日(9時~21時半) 2,500円
調理実習室
午前(9時~12時) 830円
午後(13時~17時) 1,150円
夜間(18時~21時半) 1,030円
終日(9時~21時半) 3,030円
大広間1
午前(9時~12時)
午後(13時~17時)
夜間(18時~21時半) 1,030円
終日(9時~21時半)
大広間2
午前(9時~12時) 830円
午後(13時~17時) 1,150円
夜間(18時~21時半) 1,030円
終日(9時~21時半) 3,030円
対局室
午前(9時~12時)
午後(13時~17時)
夜間(18時~21時半) 620円
終日(9時~21時半)

※備考

  • 午前及び午後の利用は9時00分から17時00分まで、午後及び夜間の利用は13時00分から21時30分まで、終日利用は9時00分から21時30分までとし、当該利用に係る利用料の額は各時間帯の利用料を合計した額とします。
  • 利用者が入場料又はこれに類するものを徴収する場合の利用料の額は、当該利用に係る利用料の額に3を乗じて得た額とする。
申請用紙

借用申請用紙
変更・取り消し申請用紙